忍者ブログ
当ブログはリンクフリーです。
[119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よく食べて~♪ よく飲んで~♪

きぼぢわるぅ・・・・・・(まきいずみ風に)
どうも、青空です。
さて、昨晩は寮内行事で焼き肉がありました。
まあ、飲みすぎましたね。何をとは言いませんが(苦笑)
幸い頭がガンガンしたり、寝ようと思ったらテンションがダメな方向に上がった誰かが
室内で噴出型の花火やって火災報知器鳴ったり
すっかりレポート書き忘れてついさっきやったりした程度で済んでいます(笑)
ちなみにあけるりは、フィーナの前編が終わって、菜月のエンディング見て
今は、まいちゃんのルートはいって真ん中くらいです。
こっから確か、ねえさんといろいろいざこざ?
だった気がします。
義妹って響き・・・いいよn((
これが実姉、実妹だとどうしてこんなにも・・・
でわw



まあ、面白おかしくキャンパスライフ送っています。
こっちに来てから、自分がどれほど井の中の蛙さんだったか思い知らされることが多いですが
これから一年生の後期に入って専門教科の勉強が入ってくると
なおさら思い知らされることになるのでしょう。
幸いにして人間関係は不調ではない(と勝手に俺が思っているだけの可能性もある)ので
お勉強のほうは誰かに助けてもらえるでしょう。
その辺にいる頭のいい人って言ったって、その人より勉強できる人は世の中ごまんといる。
自分は勉強できないからって、何でもかんでもあきらめるんじゃなくて、
勉強以外のところで選ばれてここにいる。自分は勉強以外のところで勝負できる。
だから、自分はここで頑張る頑張れる。
全体的に見たら、ダメな人でもいい。
でも、何か一つ、自分にしかできないことをここで成し遂げるために推薦入試でここに来た。
これが、一般受験で某HKD大学落ちてなんとなくここに来たやつとの差になる。
そう思って頑張っていく。

だから本日、私、ダメな人宣言!

って感じの話を、地元に帰った時、高校の進路体験講話でしようと思っています。
俺だって、いつもいつもおちゃらけてたわけじゃないんです。
ほんとに外しちゃいけないとこは必死でやってきたと思うし、苦労だってしてきたと思う。
某イーグルヘッド教諭じゃないですが、
こっちが死ぬ気で志望理由書書いてる横で、「まあぶっちゃけ、もう進路決まってるし」
とか言われると、そりゃあ、腹も立つわけです。
まあ、俺だって、受験期以外の高校生活8割くらいは遊び倒していたのも間違いないですが(笑)

俺が高校在学中によく感じていた「推薦入試をはき違えてる人たち」の存在。
なんとなくなし崩し的に大学に入れるシステムだと思うことなかれ。
なし崩し的に入れる現実があるからこそ、そこに意味を見いだせなければ
努力を続けることも難しいと思うし、努力できなければ一般入試の奴らにあっという間において行かれて
あとは堕落していくだけ。
俺の下の学年から、せめて俺が講話をしたクラスだけでも。
『一応』 うちの高校の推薦入試で偏差値上はトップの国公立に入学した責任と、
プライドと、入学までに重ねた努力を懸けてその存在を一掃してやろうと思います(笑)

ちょっと恥ずかしいけどね。調子に乗りすぎだと思うし、自慢のようだとも、自意識過剰だとも、
エラそうだとも高慢だとも、多くの人が感じるかもしれません。
でもね、こんな私にも思うところがあるわけですよ(三枝 葉留佳風に)
でわw
PR

無題
そんなパンヤさんはいつシューガクジに帰るんですかい?
んー
8月末に一週間から10日ほどかな
あと、遅れながら誕生日おめでとう(笑)
無題
パンやかっこいい(笑
何かみんな8月末に帰るのネ
パン屋節聴きたいけどあえねぇー・・・
無題
パン屋節て・・・(笑)

ちなみに、8月17日の夜に地元到着予定です。
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
かずちゃん
性別:
男性
職業:
大学生2年目
趣味:
ギター、恋愛ADV、料理
自己紹介:
大学生活も折り返しです。
ここからは教育実習、卒論、免許も取らなきゃいけないし・・・忙しくなりそうだな、と言った感じで運営して行きます。
言葉は世界に、言葉は心に、そして心は世界を変える。変わる世界に手向けの詩を。そんなブログ。

最新コメント
[02/01 かずちゃん]
[01/27 hoihoi]
[01/25 かずちゃん]
[01/24 hoihoi]
[01/20 青空]
フリーエリア
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(09/16)
(09/17)
(09/18)
(09/20)
(09/21)

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne