忍者ブログ
当ブログはリンクフリーです。
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新生活までに

つけなきゃいかんけじめがある。
どうも、青空です。
友人が免許を取得してました。
そんで忘れ物とりに自分で運転してきました(笑)
免許は大学でいいかな、とか(笑)
新生活が楽しみです。
初めてのアルバイトが楽しみです。
ここと違って恋人や友人と遊ぶようなところもいっぱいあるに違いありません。
こっちに居る時はパッとしなかった買い物とか散歩とかデートとかも
あっちでやるときっと楽しいものでしょう。
そのためにも、
明日、自分の真意を問う、けじめをつける。
聞いてみたいことがある。
でわw


PR

久しぶりに

ぐだぐだした気分です。
どうも、青空です。
引越しに向けて部屋がきれいになりました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
よついろ★パッショナート!
をやろうと思う。というよりもうやってますが。
いや~、はじめたときに頭に浮かんだ第一声が
ヒロインではありません。主人公です。
ってなるゲームです(笑)
でも、結構読ませる文章で面白いので
皆さんも気が向いたらぜひやってみてください(笑)
だまされたと気づいたときには後の祭り
詐欺には気をつけましょう(笑)
ちょっと愚痴。
でわw

卒業。

なんか卒業式微妙だな・・・orz
どうも、青空です。
卒業式は毎度のことながらちょっと盛り上がりに欠けるところがあるんだよねー
某C組担任の言葉に
『卒業式は俺の中でどっちかって言うと
始まりのイメージがあるんだよねー。
だから、卒業式ではなく気があんましない』
って台詞があって、もっともだと思うのですが、
それならもっと盛り上がってもいいんじゃないかと(笑)
まあ、いいか(笑)
でわw

昨日までの自分に

追い越されてく。
どうも、青空です。
そうなりたくないならいつだって全力で!
でも、何事にも全力を出してたらもたないので
まあ、適度に全力を出す内容を選別することが
人生重要ですね。
さて、今日はバンド練習が家であったという予定だったのですが
バイトで居なかったりなんだりで
なし崩し的に練習はしていません(笑)
まあ、卒業前はみんな忙しいということですかね。
そんなこんなで明後日には卒業、
そして卒業ライブです。歌詞間違えそう(苦笑)
まあ、ここは全力を出すシーンだと信じているので
俺のsoulをぶつけて生きたいと思います。
そんな大仰なソウルは持っていませんが(笑)
やる気は人一倍・∀・)m9
でわw

誰も悪くない

誰もがちょっとずつ歪んだ道を歩いちゃっただけなんだ。
どうも、青空です。
なんとなく気が向いてやってた葉留佳√が感動でした。
きっとこの社会を生きている大半の人は
エロゲだのギャルゲだのなんて、いかいにもオタクが好む
恋愛疑似体験じゃないか。くだらない。
って思ってるかもしれない。
それでも、こうやってゲームの中から出てきたような言葉一つが
その人の胸に染み渡って、癒したり、考えさせたり、感動を与えたりすることだってある。
エロゲはいいよって話がしたいわけじゃ・・・ないはずだけど(笑)
人にとって切っ掛けってのは一見くだらないことだったり
その辺に転がってたりするから。
もし誰かがたいせつにしているものがたとえくだらなくみえても
本気で馬鹿にするようなことは絶対あっちゃいけないんだ。
もし気心が知れないなら冗談でもあっちゃいけない。
そう、思うんだ。
でわw


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
かずちゃん
性別:
男性
職業:
大学生2年目
趣味:
ギター、恋愛ADV、料理
自己紹介:
大学生活も折り返しです。
ここからは教育実習、卒論、免許も取らなきゃいけないし・・・忙しくなりそうだな、と言った感じで運営して行きます。
言葉は世界に、言葉は心に、そして心は世界を変える。変わる世界に手向けの詩を。そんなブログ。

最新コメント
[02/01 かずちゃん]
[01/27 hoihoi]
[01/25 かずちゃん]
[01/24 hoihoi]
[01/20 青空]
フリーエリア
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(09/16)
(09/17)
(09/18)
(09/20)
(09/21)

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne