忍者ブログ
当ブログはリンクフリーです。
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よく食べて~♪ よく飲んで~♪

きぼぢわるぅ・・・・・・(まきいずみ風に)
どうも、青空です。
さて、昨晩は寮内行事で焼き肉がありました。
まあ、飲みすぎましたね。何をとは言いませんが(苦笑)
幸い頭がガンガンしたり、寝ようと思ったらテンションがダメな方向に上がった誰かが
室内で噴出型の花火やって火災報知器鳴ったり
すっかりレポート書き忘れてついさっきやったりした程度で済んでいます(笑)
ちなみにあけるりは、フィーナの前編が終わって、菜月のエンディング見て
今は、まいちゃんのルートはいって真ん中くらいです。
こっから確か、ねえさんといろいろいざこざ?
だった気がします。
義妹って響き・・・いいよn((
これが実姉、実妹だとどうしてこんなにも・・・
でわw
PR

お披露目ライブ

終了!(二重の意味で)
どうも、青空です。
さて、昨日今日とJazz研究会の一年生お披露目ライブがありました。
アドリブとかも事前にある程度のめどは立てていたのですが
まあ、始まった瞬間頭真っ白ですよね(笑)
本当に完全なアドリブソロで演奏することになりました。
幸い担当だった酒バラの前テは失敗しなかったのでよしとしておきたいと思います。
次は学校祭で発表する機会があると思います。
その時はもっと上手に演奏できるよう精進していきたいと思います。
こんな感じでひと段落して、ここからは夏休みを思う存分エンジョイするためにも
前期末のテストシーズンに向けて勉強していこうと思います。
でわw

一撃必倒!

ディバイン・・・バスタァァッーーー!!
どうも、青空です。
さて、今日からジャズ研の一年生おひろめライブが始まります。
まあ、僕の出番は明日に集中していますが(笑)
+++
夜明け前より瑠璃色なやってます。
とりあえず、前の挑戦でやりこぼした菜月√から攻めてます。
そこからは、これも同じく前回やりきれなかった
全ヒロイン攻略後に解放される、フィーナのアフターストーリー回収
を目指したいと思います。
そういえば、今月末は前期末試験ラッシュですね(苦笑)
勉強しよっと。
でわw

全4√

攻略終了です!
どうも、青空です。
いや~、どの√もいい話だった(笑)
リトバスとかカンパネラみたいな
涙があふれるエンディングではなかったですね~。
どっちかっていうと、ツナバンみたいな感じの
心温まるエンディングだった印象を持っています。
しっかし、初作からもっとサブヒロインに触れてもよかったのでは?
と思うのもまた事実なので、
これはとっとと続編を買って来いということですね(笑)
もう1~3作ほどクロシェットやってみようかなとか
思っていたりもします。
カミカゼエクスプローラーとかでしょうかね?
でわw

クロシェット

スズノネセブンすみれルート攻略
どうも、青空です。
いや、案外面白かったです(笑)
エンディングがいい曲でした、
あと、OPがRitaさんだったり、EDが茶太さんだったり
要先生の中の人が風音さんだっt(中の人などいない
続編があることを今しがた知ったりと
まあ、いろいろ楽しめそうな感じです。
とりあえず、のこり4√終わらせて、続編を買うか決めようと思います。
そういえば、エコタウンでギターのディスプレイを見てきました。
まあ、中古でギターを買ったことがないのでちょっと不安ですが
諭吉二人くらいで24フレットがかえそうな感じです。
う~ん・・・
でわw

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
かずちゃん
性別:
男性
職業:
大学生2年目
趣味:
ギター、恋愛ADV、料理
自己紹介:
大学生活も折り返しです。
ここからは教育実習、卒論、免許も取らなきゃいけないし・・・忙しくなりそうだな、と言った感じで運営して行きます。
言葉は世界に、言葉は心に、そして心は世界を変える。変わる世界に手向けの詩を。そんなブログ。

最新コメント
[02/01 かずちゃん]
[01/27 hoihoi]
[01/25 かずちゃん]
[01/24 hoihoi]
[01/20 青空]
フリーエリア
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(09/16)
(09/17)
(09/18)
(09/20)
(09/21)

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne