忍者ブログ
当ブログはリンクフリーです。
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人の命は無限の未来

燃えるレスキュー魂
どうも、青空です。
さて、今日は部活の練習試合を見に行きました。
まあ、ホームゲームなので普通に部活行っただけなんだけどね(笑)
昨日は午前中部活、午後からおもじろいマンズと遊んで
そのままバンドメンバーズ+αとお泊り会。
って感じでなかなかハードスケジュールだったので今日はしんどかったです(笑)
ま、昨日を含めて楽しかったのは間違いないですが(笑)
課題やらなきゃいけないなー、と思いつつ引っ張ってる自分が悲しい(苦笑)
明日も部活です。
よついろパッショナートもうすぐ終わりそうです。
コレが終わったら課題やる←ぎりぎりになるフラグ
でわw

PR

なんとなく気が向いて

To heart2 AD のOVA見てます。
どうも、青空です。
原作中ではシナリオやってない生徒会長が
地味に可愛い(笑)
愛佳はやっぱり可愛い。
シルファとはるみもやっぱり可愛い。
ただ原作は可愛い以上に発展する要素がない要するにキャラゲーなのがちょっと残念。
まあ、AD原作はちょっとましだったかな?
今日は進路体験講話に行ってきました。
うまくしゃべれたかどうかはよくわかんないですが
ま、しょうがない(笑)
でわw

SPDスペシャルポリスデカレンジャー

燃えるハートでクールに戦う五人の刑事。
どうも、青空です。
ま、今見てるのはゴーゴーVだけどね(笑)
特捜戦隊デカレンジャーの楽譜がほしい。
まあ、余裕があるときにでも購入します。
個人的にサイキックラバーは経過音のチョイスがすばらしいと思います。
好みの問題だとは思いますが(笑)
書類を読んで要約と調べ学習という課題があるのですが
筆記ではなくワードでしたほうが書類っぽくてなんかいい感じなので
印刷物で提出しようと思います。
明日は後輩相手に進路体験講和をしなくてはいけません。
わが部の顧問きっての頼みですからがんばろうと思います。
でわw

我は放つ光の白刃。

さて、進路講話に出ることになりました。
どうも、青空です。
ここ一週間前後部活に出ております。
節々が痛みますが動いてる間はあらゆる悩み事を忘れていられるので
ちょっと楽だったりします。
あと、こないだ友人の携帯で運動してたころにふざけて撮った
上半身半裸でマッスルポーズをしていた写真を見て
なんか悲しくなったので運動しています。
空いた時間見てランニングとかもしています。
あと、運動すると風呂に入ることが増えます。
まあ、解っていたことではありますが
自分はお風呂が大好きです。
シャワーでも湯船でも、お風呂に入ることが好きです。
学生寮はどんなお風呂かな?
でわw

エキスパートに

まかせましょう。
どうも、青空です。
さて、そんなエキスパートはニュースキャスターとしゃべってる暇があったら
現地にいって働いてください(苦笑)
正直、地震当日の映像とかいまさら流されてもねー
これなら行方不明者の名前とか片っ端から読み上げ続けるほうが
有用じゃないかな?とかね。
政府のリアクションの緩慢さも気になります。
まあ、情報公開の緩慢さは混乱を防ぐとかあるかもしれませんが
除染スタッフの増員を『検討』
ってどうなのよ?
そんな悠長な事態じゃないだろ(苦笑)
こんなことはそれこそエキスパートの問題であって
俺が書くようなことは浅知恵といえばそれまでかもしれませんが
なんだか煮え切らないものがあるように感じます。
でわw


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
かずちゃん
性別:
男性
職業:
大学生2年目
趣味:
ギター、恋愛ADV、料理
自己紹介:
大学生活も折り返しです。
ここからは教育実習、卒論、免許も取らなきゃいけないし・・・忙しくなりそうだな、と言った感じで運営して行きます。
言葉は世界に、言葉は心に、そして心は世界を変える。変わる世界に手向けの詩を。そんなブログ。

最新コメント
[02/01 かずちゃん]
[01/27 hoihoi]
[01/25 かずちゃん]
[01/24 hoihoi]
[01/20 青空]
フリーエリア
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(09/16)
(09/17)
(09/18)
(09/20)
(09/21)

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne